2015年09月06日

テレホーダイか

記事投稿しようと思ったけど、最近ここのサーバが重すぎて萎えました。
先ほどアクセスした際、表示されるまでに30秒。今日日、10秒でも見るの止めるレベルなのに、何でしょうこの回線品質…。改善してほしいなぁ。
posted by Touchy at 18:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 物申す

2015年08月30日

安保&特秘法 反対パレード

兵庫県弁護士会が主催する、安保法案および特定秘密保護法に反対するパレードに行ってみました。兵庫県内の複数個所で同時に開催されるもので、我々は神戸市役所に参加。
中々沢山の人。結構年配の方が多い印象を受けました。

aaa.png

弁護士会主催ということで理性的なものだろうと思っていたら、現場付近で革マル派がチラシを配ってました…。こういうのが混ざると推進派の批判の餌食になりますね。中には「原発反対」とか、集会と全然関係無いノボリを掲げた人もいます。気持ちは分かるけど、デモの目的は明確に絞ってほしいものです。

パレードは最初だけ少し加わり、途中で抜けて追い抜いてしまいました。
そんな中途半端な私ですが、「法的安定性」を著しく欠くという理由により安保関連法案には明確に反対しています。法案によって戦争に巻き込まれるなど色々懸念はありますが、そのような問題以前に、立憲主義の根底を覆すようなルール違反をまかり通らせることが許容できません。なので「大事な人を戦場に送り込みたくない」などと訴えている人達とは温度差を感じた次第です。

離脱後、プラカードと一緒に祈念撮影:
bbb.png


ところで、デモをやってる人間の傾向を一般化してデモ行為自体を貶めたり、右と左の二元論にデフォルメしたりするのは愚かなことだと思っています。人間の脳は楽をするようにできているので、シンプルな解を求めがちなんですが、もっと悩むべきかなと思ったり。
 
posted by Touchy at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 物申す

2015年05月11日

殺処分ゼロを願って

ある犬のおはなし




詳しくは冒頭のリンクをご覧ください。映像よりも絵本で見た方が良いと思いますが、何度見ても泣けてきます。すべての人がこの気持ちを共有できれば、無思慮な行為は無くなると信じています。
 
posted by Touchy at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 物申す

2015年02月01日

イスラム国人質殺害の件

イスラム国で人質となった邦人2名が殺害されました。
ご遺族の無念さを想像すると、かける言葉も見つかりません。ご冥福をお祈りいたします。

救出は叶わず、残念ながら悲惨な結末に終わりましたが、一連の経緯は我々日本人にとって重要な問題提起だったように思えてなりません。今回の事件は連日のニュースで取り上げられましたが、何名かの外国人がイスラム国の人質となって殺害されていた時は、実に他人事だったように記憶しています。「乗客に日本人はいませんでした」効果というか、結局我が身になるまでは対岸の火事なんですよね。

その殺生さの根深さは、イスラム国の成り立ちにも通じます。先進国で数名が死んだら大問題となり日本でもニュースを流しますが、いわゆる第三世界で数千人が死んでも先進国は朝ごはんを食べながらフーンと聞き流している。日本に至ってはニュースにすらならない場合もある有様。彼の国で起きている混乱はどうでもよくて、自国の物価のニュースに一喜一憂。世界中の紛争やテロリズムの根の多くは、西側諸国が自分勝手に利権を食い散らかして国を荒廃させたことに端を発するのは周知の通り。骨の髄までしゃぶられた後、世界から見捨てられ、為す術を失った人間の末路は想像に難くありません。
上記のようなことを言ったあと、フォローとして「テロリストを正当化するつもりはありません」というのがお決まりの決め台詞ですが、果たしてそうでしょうか?もし大きな権力によって自分の人生が翻弄されたら?家族や友人を殺され、未来の展望も希望も無く、絶望の淵にいたら?行儀よく真面目な模範的な市民として暮らせるでしょうか。私は正直自信がありません。

この醜悪な構図に対して果敢に挑んでいるのが、後藤さん含む勇気あるジャーナリストだと思います。誰からも見捨てられた人にスポットライトを当てて世界を良くしようと信じていた人です。そんな方の使命感と勇気は大事に語り継いでいかれるべきです。
行かれる前に死を覚悟されており、もし殺されても恨まないという旨の発言をされていた後藤さんには尊敬の念を禁じ得ません。安倍政権は、このあと人質殺害事件を利用して集団的自衛権等の拡大を推し進めていくつもりかもしれません。今回の件が政策推進のカードとして利用されるのは、故人にとってあまりに無念なはずです。くれぐれも、国民の懸命な判断と権力に対する監視が必要だと考えています。
posted by Touchy at 19:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 物申す

2015年01月17日

桑田さん謝罪の件

先般も取り上げた、サザンの年越しライブの件で、桑田さんが公式に謝罪しましたね。個人的には残念な気持ちでいっぱいですが、この謝罪を安易に批判している人が多いことにも辟易します。
謝罪っつても、彼らの歌を否定した訳ではないし、洒落を理解できず何するか分からないキチガイ集団に対して穏便に済ませるための大人の対応を取っただけですよね。嫌がらせを受けても、会社に迷惑かけても自分の信念を貫き通せとか無責任なことを言うのは簡単です。
これからも、どんどんパフォーマンスして、そんでゴチャゴチャ言われれば「はい、すいません」と謝ればいいんです。
 
posted by Touchy at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 物申す

2014年07月27日

戦争の美化について

安倍政権になって集団的自衛権行使容認など右傾化が懸念されていますね。
奇しくも日本各地の歴史資料館で自虐史観の見直しが盛んになっているというニュースを先日TVで見ました。例えば、日本軍によるアジア諸国の侵略の説明を減らすとか、戦争の勇ましさを伝えるといったものです。

日本が自虐史観であることは疑いようがない事実で、それは敗戦国として戦後教育で植え付けられたものだと思います。自国を卑下せず誇りを持つという権利は当然日本にもあると思いますが、自虐史観に対するカウンターとして日本の戦争を正当化しようとする動きには全く賛同できません。

例えば「大東亜共栄圏」なんて言葉があって、それを大義名分として日本は戦争を進めた。日本の戦争は正しかったということを鵜呑みにしている人がいますが、自尊心を持てる言葉の響きに酔いしれているだけではないかと疑っています。近現代の歴史において大義というものは本音と建前の「建前」部分を担ってきたに過ぎず、本音は資本・利権の争奪戦であるということは、歴史が証明しています。そもそも近代化に成功し、帝国主義を全面的に取り入れた日本が正義に基づいて行動したとは考えづらい。そもそも侵略拡張・搾取を前提とする帝国主義に正義など有り得ません。あるのは政治的に利用される、所謂「正義」だけです。

また、「日本は戦争をせざるを得ない状況に追い込まれた」と主張する人もいます。事実だと思いますが、それをもって正当化するのはあまりに自己中心的な考え方です。例えば、現代に置き換えて考えてみると、経済制裁を加えられた北朝鮮が戦争を起こして正当化しているようなものです。正当化できるのは戦争を起こした一握りの人間だけで、周りからしてみたら迷惑千万。

・既得権益の保護または最大化という行動原理に基づいて発生する。
・利権を持つ少数主導者や企業によって先導され、国民は管理される。
・文明が規範とする倫理から最も大きく逸脱する、暴力行為の極みである。
・上記は通常国民に秘匿され、戦争の目的は大義名分で説明される。

これが戦争です。
我々が憎むべきは「戦争」そのものであり、戦争は如何なる理由においても美化されるべきではないと考えます。


 
posted by Touchy at 15:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 物申す