2010年11月27日

Private Joy Party vol.3

行ってきました。"Private Joy Party vol.3"!
お馴染み「愛のペガサス」に加え、「SNJ」、「FUNKY MOVE」が参加した華やかなライブイベントでした。演奏される曲、流される曲は殆どがプリンス。ファンには至福のひと時です。

PrivateJoy.png

プレイリストを書こうと思ったんですが、咳止めを飲んでお酒を飲んでおり大分酔っ払っていた為、あまり覚えてません(笑)間違ってたらすいません〜。前回の感想でリクエストした"Feel For You"やってくれたのは感激でした!
公式サイトを拝見し、リスト補足しました(11/28)。

(前座) 愛のペガサス
Jungle Love
The Bird

SNJ:
オリジナル曲&カバー?
Do Me Baby

Funky Move(ダンスユニット):
Bat Dance
Sexy Dancer

愛のペガサス:
Musicology
D.M.S.R
Let's Go Crazy
I Could Never Take The Place Of Your Man
Alphabet ST.
Sweet Thing
I Feel For You (チャカ版)
1999
Kiss
The Everlasting Now
Purple Rain

皆さん、お疲れ様でした〜!
またやってくださいね。

会場でお会いした方々にも感謝です!
ご挨拶できなかった方は次回にぜひ。
ステージ向かって右側の前方で、帽子被ってフラフラ踊ってたのが私です。酔っ払ってたのでお見苦しかったと思います、すいません…。


At Live Bar DV
Presented by 7Peace
posted by Touchy at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2010年07月04日

SNJ Party

ShinjiさんのライブパーティにゲストDJとして参加してきました。
トークボックスのライブも良かったし、プリンスの貴重映像なんかも観れてヤバいテンションになったり。あと、お客さんも素敵な人ばかりですねー。気持ち良い空間でしたよ。

「プリンスとマイケル中心にかけてー」と言われたものの、気が付けばプリンスばかり。これはいかん!と思い、唯一かけたのがマイケルの"Speed Demon"でした。いや、好きなんですw しかし、久しぶりにミキサー触ったんですけど、家のも修理しなくては…。

SNJ party

DJでご一緒させてもらったnanaさんにもお世話になりました。
近々、有志が集まってプリンスイベントをやるとかやらないとか…。請うご期待です!
posted by Touchy at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽

2010年06月13日

久々のお手伝い

ShinjiさんのTalkboxライブに、ゲストDJとしてお手伝いさせて頂くことになりました。久しぶりな上に我が家のCDJは両方ともピックアップがイカれているというダメ具合なので、ぶっつけ本番でいきたいと思いますー。

プリンスやマイケル中心にかける予定です。
梅田のThird Stoneというお店で7/4 18:00〜

詳しくはコチラ
posted by Touchy at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2010年06月12日

Private Joy Party vol.2

昨年に引き続き、今年も西中島南方DVにて、ウエハラさん率いるプリンスのカバーバンドのライブがありました。今度のバンド名は「愛のペガサス」ですw いいなー。
ステージ狭しと並ぶバンド。相変わらず面白格好良いウエハラさん初め、しっかりと固めるメンバー。コーラス部隊も華やかで良かったです。ミッチーさんが鬼気迫るボーカルのあまりロージー・ゲインズもといチャカ・カーンに見えました。ぜひ次は2人で"I feel for you"を。シャカカーンシャカカーン♪

愛のペガサス

前回は結構マニアックな選曲で、1人興奮しつつも、プリンスファン以外は分からないんじゃないかと余計な心配をしていましたが、今回は超メジャーな曲のオンパレード!超盛り上がりました。
↓どうですか、コレ!

Musicology
Let's go crazy
I could never take the place of your man
Diamonds and pearls
Sweet thing
Kiss
Everlasting now
Purple rain

アンコールは、まさかのパープル・レイン。
大量のペンライトが観客に配られ、会場はパープル・レイン・モード。サビや「ウーフフフ♪」の大合唱もあり、本物さながらでした。プリンスのライブを思い出して涙ぐみそうになりました…。


ライブの後は梅田のショットバー7Peace(マイケルとプリンスの曲がガッツリ流れる超素敵バー)へ移動。Shinjiさんの次回ライブのお手伝い(DJ)をすることになったので、その打ち合わせを少々。
仕事が多忙のため、束の間の息抜きでしたが、素敵な方々にもお会いできたし、本当に充実した日でした。
posted by Touchy at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 音楽

2010年06月06日

関西フィル 第1回奈良定期演奏会

近所の「なら100年会館」で関西フィルハーモニー管弦楽団の「第1回奈良定期演奏会」があったので鑑賞してきました。クラシックのコンサートは数年ぶり。関西フィルは初めて拝聴したのですが、中々良かったです。MCも安定してて楽しかったし。今後、奈良にも力を入れて定期演奏会を実施されるとのことで非常に楽しみです。

【プログラム】
 第1部「藤岡幸夫名曲セレクション」
  ・歌劇「運命の力」序曲:ヴェルディ
  ・歌劇「道化師」間奏曲:レオンカヴァッロ
  ・歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲:マスカーニ
  ・序曲とロンド・カプリツィオーゾ:サン=サーンス
 第2部
  ・幻想交響曲:ベルリオーズ

全般的に良かったですが、特に第2部の「幻想交響曲」が個人的に目玉でしたね。私が最も好きな交響曲で、今回聴きに行った動機でした。高校〜大学の頃、1人で部屋の照明を落としてコレを聴くのが最高に好きでした(ヤバい?)。




【なら100年会館】
同ホールは概観等は秀逸。ただ、残念ながら音響はイマイチ。多目的ホールにしても、もう少しデッドにしてくれないとクラシックには厳しいのかな?
構造の所為かどうか分かりませんが、結構雑音が耳に付きました。低音字のビビりとか、変な残響音?とか。あと、施設には関係無いですが、お客さんがガサガサ五月蝿い場面もあり、少し残念。
posted by Touchy at 19:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2010年02月16日

イベント

SNJさんがイベントを主催されるということで、こちらでも案内させていただきます。
プリンスもかかるそうです!
 
posted by Touchy at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽