2015年06月07日

歴史いぜんの記憶−うむすな

umusona.jpg山海塾による現代舞踏「歴史いぜんの記憶−うむすな」を観に、びわ湖ホールに行ってきました。
この手の舞踏を観るのは初めてで、難しいだろうなーと思っていたのですが、案の定難しかったです(笑)なにしろ意味が分かりません。そこを感じるのがアートなんですが…。ただ、よく分からないなりに引き込まれるビジュアルは圧巻。子供が見たらトラウマになるんじゃないかと思うほどのインパクトがありました。
表現の特性上、繰り返し等が多いため、睡眠不足の方は居眠り必至。かくいう私も何度か意識を失いました…。

こちらのPR動画では、山海塾主催者の天児牛大さんのインタビューが見れます。また、動画の後半には舞踏のダイジェストも。私は2階席から観たのですが、正直こちらの動画の方が良い感じです。やはりこういう舞台は演者の息づかいまで感じられる距離で観てなんぼかもしれません。今度はもっと良い席を取って観賞したいです。
posted by Touchy at 21:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 観劇

2015年05月10日

アマテラス

amaterasu.PNG大阪松竹座へ「アマテラス」を観に行ってきました。
坂東玉三郎と鼓童をフィーチャーしたもので、いわゆる歌舞伎よりは敷居が低いことを期待していました。しかし、どうも私には合わないようです。和太鼓は嫌いじゃないし迫力満点で良かったのですが、延々と聴き続けるものじゃないですね。踊りも知識が無いので、退屈に感じます。これならちゃんとした歌舞伎を観ればよかった…。
観客の大半は女性で年配の方も多く、恐らく殆どが玉三郎目当てと思いますが、そうでない人にとっては厳しいかもしれません。
タグ:坂東玉三郎
posted by Touchy at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 観劇