ヒトツログ@ちありさんで紹介されていた、プリンスの仮装用ウィッグについて。
同記事によれば、プリンスの仮装衣装も存在するとのこと。
…プリンスの仮装(コスプレ)!
甘酸っぱい、というか香ばしさすら漂う響き。
実は、プリンスのコスプレについては、ちょっと苦い思い出があったりします。
以下はその話。
多くの結婚式で「映像枠」があると思います。
新郎新婦のエピソードを映像にしたり、スライドで写真を紹介したりするという、お色直し中の時間稼ぎのアレです。
我々の式でもご多分に漏れず、プランナーの方が提案してきました。「ここで流すスライド的なものを作りましょう!」
しかし、当時我々は遠恋中。遠距離とは不便なもので、準備にはとにかく手間がかかっていました。そんな我々に余力などある訳はなく。
「いや〜、そんなの要らないっすよ。BGMも全部プリンスにしてるし、映像もプリンスのPV流しとけばいいんじゃないですかね?」
と放言してしまい、あろうことか奥さんまでもが諸手を挙げて賛成。
あっという間に決定と相成りました。
で、流したPVは"Little Red Corvette"。
「暗闇から出てくるのがピッタリ」という安直な理由で決められました。
流している間はお色直し中。
我々は外で待機しており、ビデオが終わったらキャンドルサービス開始という流れでした。
普通、この流れでプリンスのPVが流されたら、コスプレした新郎が出てくるという期待度はMaxになるのが必然なのですが、私は何も考えていませんでした。そんな余裕はありませんでした。普通に出てきて普通にキャンドルサービス。
ご来賓いただいた皆様の失望を感じることもできないぐらい、カツカツでKYに成り下がっていた私。
「○○さんがプリンスの格好で出てくると思ってたのに」
幾人かの方から、そんなコメントをいただきました。
はい、確かに…。いきなりプリンスのビデオ流しておいて、それやらなきゃ意味不明ですよね。
もし時間が巻き戻せるなら、今度はプリンスのコスプレしますので。
2009年09月27日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32464915
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32464915
この記事へのトラックバック
時間を巻き戻さなくても、今から「コスプレだけ」は可能ですよ!!
「コスプレ」だけっすか!
かなり厳しそうなんですけど、大丈夫なんでしょうか。
今からでも夫婦でプリコスして下さい。
夫婦でやるとまたハードルあがりますね!
アポロニアなら衣装の準備は簡単そうですが、ただの露出狂と思われそう。。。